4歳になったばかりの、かわいい姪がつくったハートです。
今年は、いろいろな方々との感動の出会い、クロスステッチ・かぎ針編みなどの手芸とのステキな出会いによって、より充実することができました。
本当に、みなさま、ありがとうございました。この場をお借りして、心からお礼申し上げます。
姪のつくったささやかなハートですが、
これからも、しあわせがたくさん訪れますように・・
❤日記 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
昨夜、つばを飲み込めないほど喉が痛くなって、今朝は声を出すのも怖いくらいだったので、ついに耳鼻科に行きました。扁桃腺がはれ上がり、リンパも腫れて、いつも、もの静かな先生が『ここまで腫れちゃうと大変ですよ。』と、いつになくハッキリ言われてしまいました。年末でお休みに入ってしまうのと、早急に手を打たないとまずかったのか、点滴しました。
点滴したら悪寒が走りゾクゾクが止まらず、一日中眠りました。
薬が効いてきて夕方には、うどんを食べられるまでに回復。
でも、こんなに寝たのにまだ眠れそう・・。
一瞬もう治ったかなと思うと、だるくなってくるので完全に治るまでには、もう少しかかりそうです。
趣味を充実させるためには、気の向くまま生活では、ダメなのかも・・。
規則正しい生活や健康管理もしっかりしないと元も子もないんですね。
来年にむけて体力万全にすることが第一目標になってしまいました。
健康って、かけがえのないありがたいものなのだと再確認しました。
年末は、天気が荒れる模様らしいので、どうぞ皆さまお身体ご自愛くださいませ♪
❤日記 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
川路ゆみこさんの著書。
『ちいさな手作りを楽しむやさしい時間』と、『布と毛糸を少しずつ・・』
去年『ちいさな・・』を買って、日々の生活のちょっとしたものに彩を与えてくれる作品に憧れていました。レース・刺繍・パッチワーク・リネンなどで、コースター・コサージュ・ピンクッションなどいろいろな雑貨をつくります。表紙のメジャー・カバーもあります。小さいものからクッションカバーくらいなものまで。
『布と毛糸・・』の方は、どうしても手元に欲しくてようやく来ました。こちらは、かぎ針を使って雑貨をつくる本です。クロスステッチもほんの少しあります。(アクセントに使う程度ですが・・)
どちらの本もロマンチックで、やさしいあたたかな感じのするものばかりです。
色合いもステキです☆
スリッパの作り方もあって、自分好みのスリッパがこれで作れます。
今までは、『ない物は買う!』という思考回路から、この本さえあれば、『ない物は作る!』という考え方に変わります♪
こういう何気ない日常に使うものを手作りしていくのって、やわらかなしあわせを感じる時間をすごせるのでしょうね♪この本では、ミシンも使うので、そろそろ登場できそうな気配です。いろいろなものを少しですが作ってみて、手作りがもっと身近なものになってきました。この本の中にあるものをつくる時が来るんだぁ・・と思うだけで、ちょっといい気分になります♪
でも、まだ片付け中ですけどね・・。
ニット(棒編み) | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
これは、2~3年前に美容院で売ってたチャイムです。
今日、きれいに洗いました。
私は、天井から吊るしています。
これを買ってから、あちこちでいろいろなタイプのものを見ましたが、これにしてよかったです。単色で、螺旋状になっていて、光り輝くようなデザインで、チャイムの音もやさしくて・・(強風でもない限り、めったに音はなりません。)
これもお気に入りのひとつです・・。
❤日記 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
左から バック・ハート・クロス
フラワー・シューズ・ツインバック
ブルークロス・ブライトフラワー・ベリーベリー
エッフェル搭・トゥインクルスター
仕事部屋を片付けていたら、こんなものが出てきました。
何年も前にチャレンジしてみよう!と思っていただになっている・・1ヶ月1箱届いていた『BELLE MAISON MONTHLE CLUB のビーズ・チャーム』
まだ、ひとつも作っていません・・。しかも、1つ紛失中。どこかに紛れ込んでる始末・・。
これは、気の向いた時に作ればいっか・・。ビーズは散らばってイライラするんですもの。
少しずつですが、片付いてくると気持ちも浄化されてきます。
そして、もっと意欲的に、もっと建設的に、もっと大好きなものだけに時間を使える!!という気持ちになってます。
片付けもいいものです~☆
↓もう1つでてきました♪
ハートの葉っぱ
❤日記 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
葉っぱも落ちているのに元気に一輪咲いたミニバラです。
アップで・・
幼稚園バッチのような花びらです・・。
❤薔薇 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
上段:【Meg’s Bunny】 【Anniversary】
下段:【B Is For Bunny】 【CHRISTMAS KEEPSAKESⅡ】
前回同様に、ステッチできた暁に、大きな見やすい写真を載せたいと思います。
下段のうさぎは、とってもかわいい♪ でも、モヘヤとかビーズとかあって私にできるのかしら・・。
Anniversaryも好きで、よく買ってしまいます。
ある喜ばしい記念にステッチする予定です♪
赤いバラのAnniversaryは、エレンさんの図案でした。どうも好きな感じのバラだと思った!ハートいい、コロンとしたバラといい。そうそう、エレンさんのは、赤いバラのハートと、てんとう虫を着た赤ちゃんのキット&チャートが、あったんだ! いまだ手つかず・・。 【Heart of Roses】 【Ladybug Baby】
ここで・・
『もう買いません!宣言』をあっさり撤回します。出逢いをたいせつにして、好きなものを見つけたら買っておいて、その時にピンときたものをステッチしていく・・ということにしたいと思います♪
これがいちばん自然なかたち・・ですよね。
でも・・ミラビリアとラベンダーレースだけは、未だに一番欲しいのに買えないのです・・。欲しいものは決まっているのに!
大作だから躊躇してしまうのかなぁ・・。なんでなんだろう・・。
来年は、黙々とステッチしていきたいなぁ・・。かぎ針編みもしながら。
火事とか地震とか大病とかにならないように祈ります。
だって、まだここに載せていない在庫も、たっくさんあるんですもの・・。
❤ステッチ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
買ってしまいました~♪ 創作意欲の湧く一冊です。
モチーフ221、エジングが79載ってます。
これで、憧れている【刺繍+レース】の組み合わせで、なにかが作れるかな・・。
でも、これは、しばらく眺めているだけにして、ひたすら片付けに専念します。
ニット(棒編み) | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
気がついていたけど、もう12月・・。
今年は、いいことがいっぱいあったなぁ・・♪
いろんなお言葉も降りてきたし・・。
趣味も増えたし・・。
いろいろな楽しい思い出がいっぱい・・♪
ちくちく針仕事をしたり、かぎ編みをしたり、8月から生活がめまぐるしく変わって♪
でも・・そんな楽しいことと同じくらいに、一点集中型も手伝って気づいていながらも部屋が、どんどんめちゃくちゃに・・・・。
とうとう、~誰も見てはならぬ~部屋に・・。
はぁ~。 もはや女の域から大きく逸脱。 100年の恋も興醒め状態です・・。
今、大急ぎで、片付け中です。
体調も大荒れで、ようやく回復の兆し・・。
いいことも楽しいことも、ほどほどにしないと体、こわしますよ!と神さまのお告げかもしれないです。
わたしは、大好きなものには、とことん甘い。甘すぎる。
もう、どうでもいいものは、どんどん捨てちゃおう!!
これからは、大好きなものしかそばに置かないと、一段グレード上げます。
今までは、好きなものだったけど、ちょっと好きくらいは、捨てます!!
さようなら~(^-^)/ ちょっと好きなものからどうでもいいものたち~☆
心の持ちようが変われば、その先の日々も変わっていくと信じて、部屋がキレイになれば、いろいろなものも相乗効果でキレイになるのかも・・と、単純に前向きに、あいかわらずのんきに生きております♪
その間にも、いろいろ毛糸やらクロスステッチのチャート&キットの在庫も着々と増えていて、手芸部屋があったらいいな・・と思いながら。
部屋が片付いたら、自分も変身しているかもしれません!
❤日記 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
0号のかぎ針を使って作るキットです♪
ここには、携帯ケース&ストラップとあるのですが、携帯ケースとしては、間違いなく使わないので、何を入れようか思案中です。
これは、クロスステッチを始めたころに、いつかできるようになりたいものの1つとして忘れないように買っておいたものです。
いろいろな在庫が増えてきて、どれから手をつけていいのか混乱中です。
0号針ってとてつもなく細かそう・・。大丈夫かなぁ・・。
ニット(棒編み) | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
やっと来ました~♪
わたしのような、小さな手&短い指にも対応していました!
変なチカラも入らずに使えます。
説明書きには・・
①長時間の使用でもラクラク!つかれにくい!
②かぎ針の正しい持ち方が自然に身につく!
③カラフルなフルーツカラーがとってもキュート!
④すべりの良さ、編みやすさは、最高!
・・とあります。最後は、必ず【!】のマークが・・。
説明書きにあっても、ちょっとだけ、そんな感じ?というのは、多いいですが、さすが最後にかならず【!】マークをつけただけあって、感動の【!】マークでした!!!
2号から10号まで揃っているので、編んでいく毛糸の幅も広がりそうです♪
ニット(棒編み) | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
もう少しで完成です♪
今回は、図案通りには作っていません。なぜなら、そもそも幅が足りないのです。12月は、姪のお誕生日なのですが、ケーキもステッチしてほしいとの姪からの要望で無理矢理入れてます。しかも、図案の色が気に入らなかったので、糸もまったく言うことを聞かずに作ってます。
そんなわけで、なぁ~んとなくあっていればOK!を前提に作っています。
色合いは、幼稚園児が好きそうな感じ仕様にできたかなぁ・・という気がしてます。仕上げにバックステッチをいれるのも楽しみになってきました。
明日は、楽しみにしている『かぎ針』と毛糸も届くので楽しみです♪
小品 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
憧れていた、チャートが届きました~♪追加注文してしまったので、少し遅くなってしまったのですが・・。
写真は、見づらく小さいのですが、上の段の真ん中2つが心待ちにしていたチャートです☆下の2つは、クリスマスに・・と思って注文したものの、間に合いそうにない・・。でも、手元にチャートがあれば、いつでも好きなときに思う存分ステッチできるんですもの♪これで、来年も、クロスステッチとかぎ編みと園芸をかけもちしながら、私は生きていくんだわ~♪と来年のいい気分時間の予約を入れたのです☆
なんだか、今まで、人よりもいろいろな嫌なことに遭遇する確率が高かったのに、最近は、いろいろと厄が落ちたみたいに、いい感じの日々を送らせていただけるように、ようやくなってきました(^-^)
アーメン。 (12月はクリスマスなので)
❤ステッチ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
これって、ホワイトマザーズデイと呼ばれているものですよね。
シュネープリンセス(白雪姫)とも図鑑にありました。
あんなに探してやっと出逢えた第1号は、大事にするあまりに手をかけすぎてしまって、数年前に枯れてしまいました。数年前の酷暑なあの夏に・・。
うれしい、再会ができました♪
枯れてしまったものは、ご縁のなかったものとして、買わないように最近はしています。中には、ヒメエニシダのように何回買っても合わないものもあり、増えすぎ防止策として、最近は自然淘汰させているのですが、そんなことも忘れさせてくれるみたいに、呼んでくれました。
病院に行く途中のお花屋さんで、この花を目にして心を鬼にして通り過ぎたのですが、帰りにまだあって、キラキラと霧のようなオーラを放ってるように見えて近寄ってしまいました。
お店屋さんで名前を見たときには(自分の記憶は、シュネープリンセスで覚えていたのと、最近は、バラからも遠ざかっていたので)、ホワイトコスターと書いてあったので、ちっともピンとこなかったのですが、自転車に乗せて走っているうちに、記憶が・・・
蕾のグリーンがかった縁取りに、ほんのりピンクの花びら、開けば真っ白で、コロンとしたカップ咲きのバラ・・。大好きだったあのバラだ!一ヶ月もいなかった、あのバラ・・。
自分へのお見舞いとして(何とか正当な理由をつけ)、スッキリとした気持ちで一緒に帰ってきました。家族に見つからないように、お部屋に隠して、明日、前からあったふりをして玄関に飾ってしまおう・・。(最近は、家族も諦めて何もいいませんが。)
バラを集めていたころは、やっきになっていたのですが、これだけは、今度は自然に見つかるまで探さないでおこう。きっと、また逢える・・と思っていたので、再び出逢えた喜びでいっぱいです。そして、これから、なんかいいことが起こりそうじゃない?と、のんきにいい気分になっています♪
***言い忘れてしまいましたが、このバラ最初からラッピングされて売られていたのです!神さまからのプレゼント!? ずーっと来てくれないサンタクロースさんからだったりして・・。
❤薔薇 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
たくさんかぎ編みをしたら、ペンだこのようなものが・・
摩擦で親指がすりむけてきたりしたので、もしかして今のかぎ針が原因かも・・と思って、【アミアミ“グリップ付き”両かぎ針】を注文しました。手に馴染むのかわからないのに、思い切ってセットで・・。
だって、色がついていて、かわいい~のですもの♪
わたしの手に馴染めばいいのだけれど・・・。
どなた様かお使いの方は、いらっしゃいませんか?
手の小さい方の感想を聞かせてくださいませんか。
ペンタイプのものは、幅が広すぎて使いづらかったし、母が持っている昔からある金色のものは、滑りすぎて変なチカラがいるし、細くていいかな・・と思っていた竹タイプのものを使ったら、こんな風になってしまったのです。
わたしは、手もちいさいのですが、指も短く・・。
でも、三角の持ち手だとあったので、指が短くても大丈夫かな・・。
それと、歯ブラシみたいなクリスタルのかぎ針もあったから、案外そちらの方がよかったり?
かぎ針編みとは、これから長~くお付き合いしていくので、自分にぴったりの針探しも始まっている今日この頃です。
ニット(棒編み) | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
11月に思ってもみなかったほど、がんばってしまったので、少し放心状態です。
今までの人生を振り返っても、こんなに毎日が手芸三昧だったことはなく、しかも、こんなにどっぷり浸かれたこともなかったので、新しい扉が開かれたような、わくわくした一ヶ月でした。
そして、手仕事って、思わぬヒーリング効果もあるのですね!
ひとつ終わるごとに自分自身が浄化された感じで、癒されていました~♪
でも、今は、なにかを作っていくパワーを放出してしまった感じなので、趣味以外にも目をむけて、やりかけのクロスステッチをしながら充電したいと思います。
年末に向けての大掃除もあるし・・。
きっと、頭に新鮮な空気が入ってきて、前よりも気持ちを落ち着かせてできると思うのです。クールダウンした後には、いい距離感でクロスステッチや編み物をしていけそうな気がします☆
❤日記 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
楽天ブックスで、編みぐるみのことを紹介しています。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/caferaku/
ニット(棒編み) | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲